明治探偵GAMEの楽しみ方と怪盗遊戯「壱」「参」にもチャレンジ。

明治村

 

こんにちは、はっちです^^♪

明治探偵GAME新章の怪盗遊戯が始まってもう一ヶ月。

前回、「W」、「弐」をクリアしてきましたので、今回は子供用に「壱」、大人用に「参」にチャレンジです。

とは言えども、子供に「壱」は難しめ。

何より明治村の建物の漢字がほとんど読めないですからね(汗)

子供用の村内マップがあっても面白そう、なんて思ってしまいました。

明治探偵GAMEの楽しみ方

明治探偵GAMEは、まず最初に入り口から中に入ったところにある受付で、問題を購入する必要があります。

冊子は、こんな感じでレベル毎に金額が変わってきます。

難易度「W」は300円

難易度としては、小学校低学年向け+大人と一緒が良さそうです。

難易度「壱」は600円

小学校高学年~明治村の謎解きが初めての方。レベル1ですが、最初はそれでも大変かも。

主に体力的に(汗)

難易度レベル「弐」 600円

明治村の謎解きに慣れている人向けです。

一捻りも二捻りもある謎に悩んでください(笑)

難易度レベル「参」 600円

謎が難しければ難しいほど燃える方向け。

明治村の謎解きに慣れ、かつ、明治村にも慣れている人向けです。

難易度レベル「四」 1100円 (2017年は5月20日から解禁)

レベル「参」合格印を頂いた人のみ参加可能レベル。

一日で解くには、相当な謎解きに慣れていないと難しいかも。

この辺りになると、歩きながら、見ながらだと中々集中できず、問題の意味すら分からないこともあるレベル。(言い過ぎかw)

難易度レベル「五」 1100円 (2017年は5月20日から解禁)

こちらもレベル「四」の合格印を頂いた人向け。

解答時間の目安は不明レベル。

時間を気にせず楽しむことが一番謎解きを楽しめそう。

ここまで行こうと思う人は、少なくとも2回以上は明治村にくることになりそうなので、年間パスポート(村民登録)をすることをおすすめします。

明治村は一回の入場料が1700円。

年間パスポート(村民登録)が3500円なので、年に4回ぐらい(※)は来る方はオススメです。

明治村の謎解きは、時間制限はありません。

解答報告時間16:30まで。期間は7月21日までの期間はあり、一日で解かないと行けないことはありません。

時間に追われて、ローラー作戦(謎解きをせずに、しらみつぶしに宝箱を探すこと)を実行するよりは、年間パスを購入することで、ゆっくりじっくり謎解きを楽しめるようになりました。

また9月にも新しい謎解きが(多分)始まるでしょうし、宵の明治村(夏)、あかりの明治村(冬)、また花見に紅葉と四季折々で楽しむことが出来ます。

自分は昨年度途中から年間パスを購入しましたが、10回ぐらいは訪問しています。

家から車で1時間ぐらいで到着できるというのもあるかもですね。

 

明治探偵GAME~怪盗遊戯~「壱」、「参」の感想(ネタバレなし)

怪盗遊戯「壱」怪盗、現る の感想

レベル「壱」は、明治村での謎解きが初めての方、謎解きが好きな方向けのレベルだそうです。ですので明治村のことを知っていれば、比較的簡単に進めることができるのですが、知らないといけないかと言われるとそうではなく、寧ろ知らないほうが色々と調べたり、建物を楽しんだりできる内容になっています。

 

明治村 北里柴三郎

 

ただ、一つ、ちょっと趣向の違う問題があります。

慣れている大人でも「ん?」と思うような問題もありました。

問題の冊子にはヒントもあるので、それを手がかりにすすめることもできます。

最初の4つの謎を解き、それぞれの場所でキーワードを集めると、さらに付属のメモの謎を解き明かします。

今までの壱の難易度としては、ヒントも予めあるため、解きやすくなっているかなと思います。

ただ、謎二の?から出ている吹き出しは中々わかりませんでした。

だいたいの場所は分かるにしても、これはヒントになるのかな。

 

明治探偵GAMEの最終報告は受付にて16:30まで。

そこで正解できると、見事クリアになります。

怪盗遊戯「参」怪盗、欺くの感想

明治探偵GAME参

 

実は「参」については、風が強かったのもあって、最初の目的地にもたどり着いていません(汗)

広げるものもそこそこ大きいので、風で飛ばされない所でじっくり見て考えた方が良さそうな感じです。

子供の「壱」を優先したというのもあるのですが^^;

今回の「参」のテーマは「双六(すごろく)」

双六のような物はいただけるのですが、まず、どう双六を進めていいのかわかりません。

実際にサイを振ってランダムで進むのではなく、指示された謎を解き、それに対応する数札(数字の書いてある札)を使って、指定されたマスに進むようです。

まず、その双六のルール(進め方)を理解する必要がありました。

そして、双六という性質上、今までのように与えられた謎を解き、分かったものから目的地へ向かうのではなく、双六の通りに順番に目的地へ向かいキーワードを得る必要がありそうです。

実際には順番でなくても良さそうですが、順場に行ったほうが楽しそうです。

そのためか、途中で躓いてしまわないようにヒントになる情報は多くなっている感じです。

現在のところではそこまでしかわかっていませんが、まだまだ「参」で頂いている捜査資料には謎がたくさん。

これらをどうやって使って、怪盗の「欺き」を看破していくのか、楽しみです。

追記:参 怪盗、欺く クリアしてきました。

ネタバレはありません^^;

ヒントも多いのでサクサク行くかと思っていた難易度「参」でしたが、案外つまづきポイントがありました。

特に、四振り目の次の目的地。

宝箱の横に大事なオブジェクトを逃さないようにしてください。

前回の難易度五でもありましたが、宝箱だけに注目していると、横にあるわざわざ探偵GAMEのために作られた(と思う)物を見逃してしまう可能性があります。

前回綺麗に見逃して、訳がわからなくなってしまった自分としては、皆さんにはぜひとも注意してもらいたいです。

ただ、今回の「参」については、オブジェクトを見逃しても、回答はできます。

せっかくなので見て欲しいです。

そして明治探偵GAME前半戦の最大の謎である「参」最後の謎。

かなりの人がここで詰まっているような感じでした。

かくいう自分もここで詰まりましたが、嫁さんのひらめき一発で終了(汗)

ここまで大抵先に解けていただけに、最後を持っていかれるとなんだか敗北した気分です。

ヒントにならなさそうなヒント(一応見え消しにしておきます)

すごろくのうらをよくみているとなにかきがつくことがあるかも。

 

ちなみに前回レベル「弐」と「W」にチャレンジしています。

明治村で謎解きアトラクション明治探偵GAME「弐」「W」やってきました。
こんにちは、はっちです。 ついに始まりました。明治村で開催される謎解きアトラクション。 2017年は3月4日(土)から明

そういえば訂正になりますが、公式ヒント、冊子にQRコードありましたね。

行き詰まった時に見ると、何か解決できるようになるかもしれません。

それでは(^O^)

コメント