明治村で謎解きアトラクション明治探偵GAME「弐」「W」やってきました。

明治村

 

こんにちは、はっちです。

ついに始まりました。明治村で開催される謎解きアトラクション。

2017年は3月4日(土)から明治探偵GAMEが開催されています。

開催期間は7月21日まで。

また5月21日以降にはさらに難易度が上がったレベル4、5が公開されるみたいなので、今年も楽しみです。

明治探偵GAME~怪盗遊戯~ 謎解きアトラクション

明治村で毎年開催されている謎解き。今回は昨年から行われている明治探偵GAMEシリーズの第二弾です。

「明治謎解きアトラクション『江戸川乱歩の不完全な事件帖』」~十二面相からの予告状~
明治時代を背景とし、のちの

明治村とは

明治村は、愛知県の犬山市にあり、正式には「博物館明治村」となっており、明治時代に建てられた歴史的建造物を移築、保管し、博物館として公開しています。

博物館といえども、その広さは100万㎡と言われ、本当に広く、歩いて見て回るだけでもかなりいい運動になります。

ただ、中はテーマパークのような感じではなく、広大な敷地に多くの建築物が展示されているというような感じです。

歴史的にも建筑的にも興味深い雰囲気と建物が展示されています。

 

明治村 SL東京駅

明治村北口のSL東京駅が新しくなっていました^^

明治探偵GAMEとは

明治探偵GAMEは、明治村で毎年春に開催されている謎解きアトラクションです。

おおよそ100万㎡の明治村を舞台にした様々な謎を解き、謎解きもさらに明治村も楽しめる人気のイベントです。

人気のイベントなのですが、敷地が広大なので、混雑しているという印象はありません。気軽に参加することができます^^

謎はそれぞれレベル分けされており、

Wは小学校レベル。低学年の方は大人と一緒に解こう!

壱は明治村の謎解きは初めてという方向け

弐は明治村の謎解きを何度も経験している人向け。

参はさらに難しくなり、難しい謎ほど燃える方向けです。一日では解けないかも?との記載があります。

料金はWが300円。

壱~参は600円となっています。(明治村への入村料は別です。大人1700円、子供600円など)

初めての人はレベル壱、自信があればレベル弐をおすすめしますが、弐は、ある程度明治村のことを知っていないと難しいこともあるかもしれません。

明治村の建物の配置、名称ぐらい知っていると早いですが、入り口でもらえる村内地図があれば大抵大丈夫です。ただレベル参以上になると時代背景が入ってきたり、主要人物のことを知っていないと難しかったりします。今はスマホもあるので調べられますけどね。

 

そんなこともつゆ知らず。

自分は初めて参加した時、大丈夫大丈夫!といきなり「参」から初めてしまい、

結局謎の大部分が解けず、ローラー作戦という名の謎解きも何の楽しみもない、ただ体力だけの捜索方法をするハメになりました(´・ω・`)

初めて参加される方は、壱、もしくは弐から行い、明治村のことを少しでも多く知ってもらい、楽しかったら、参にチャレンジするのがいいと思います。

そのほうがより明治村を楽しみ、謎解きも楽しむことができると思います。

明治探偵GAME~怪盗遊戯~「W」、「弐」にチャレンジしてきました。

今回は、子供用に「W」を。自分たち大人用に「弐」を購入してチャレンジです。

 

明治探偵GAME

 

Wにはちゃんと子供でも読めるように漢字にルビが降ってあり、探索の範囲も分かり、探しやすくなっています。

一方で「弐」は大人向けだけあって、ぱっと見は何がなんだかわかりません。

内容は昔ながらの「面子(メンコ)」と謎の紙。

それらを駆使して手がかりを見つけ、またその手がかりから更なる謎を解いて、解答を見つけます。

弐、Wをやってみて感想。

Wはあまり漢字の読めない娘でも大丈夫でした。以前から明治村をてくてく歩いているので、どこに何があったかってなんとなく覚えているみたいですね。

ヒントの絵だったり言葉だったりを頼りに、場所を見つけていました。

ただ、最後の言葉の意味がわからなかったみたいですね。これは子供にはしょうがない。

「弐」の謎解きは、難易度もそこそこで面白かったです。

最初の3つの手がかりを見つけるまでは予想通り。

ただ、そこからが謎解きタカラッシュの本領発揮という感じがしました。

同じように解いた方だと思いますが、「今回の弐は手応えがあったな~」と言っている方にすれ違いました。同感です。

謎解きに参加するにあたって。

明治村の謎解きは、期間こそ決まっているものの、時間制限はありません。

広い村内なのですが、謎のことで頭がいっぱいだと、どうしても耳が答えを拾ってしまうかもしれません。謎に関することはなるべく周りに聞こえないようにしないとですね。

特に子供にとっては、問題を解くことよりも、見つけることが楽しいみたいです。

同じぐらいに目的地にたどり着いたのに、先に違う子供に目標物を見つけられて悔しがっていました(苦笑)

次は娘用に「壱」、自分たち用に「参」ですね。

娘の壱はまだ難しいかもしれないので、大人も一緒に考えることになりそうです。

 

子供を飽きさせないための駄菓子屋さん

明治村の中には小泉八雲邸というところがあり、そこの1階が駄菓子屋さんになっています。

夜の呉服座

呉服座の正面向かって左手側にあります。

そこには、昔懐かしい駄菓子が売っていますので、そこでちょっとしたお菓子を選ばせて、買いつつ、食べつつ回ると子供も楽しそうにしています。

大人も楽しそうに購入してしまうのですが(汗)

明治探偵GAMEの公式ヒント 追加の難易度四と五も期待です。

そして、5月20日(土)からは追加難易度の四と五。

また去年と同様にかなり難しいのかなと思いますが、できるだけうんうん考えて悩みたいと思います。

そう言えば今回は公式ヒント無いのかな。

(ありました(汗)しっかり問題の冊子にQRコードがあり、公式ヒントサイトに行くことが出来ます。)

こちらも怪盗遊戯「壱」「参」とおすすめの村民登録のやり方

明治探偵GAMEの楽しみ方と怪盗遊戯「壱」「参」にもチャレンジ。
こんにちは、はっちです^^♪ 明治探偵GAME新章の怪盗遊戯が始まってもう一ヶ月。 前回、「W」、「弐」をクリアしてきま


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 ゲームブログ クイズゲーム・パズルゲームへ

コメント