こんにちは、はっちです。
今年も明治村謎解きイベント後半戦のスタートです。
前半戦の難易度1~3に続き、本格的な難易度4、5です。(後半戦でも難易度1~3を楽しむことはもちろん可能です。)
ただし、難易度5をプレイするためには難易度4の解決印、難易度4をプレイするためには難易度3の解決印が必要ですので、忘れないようにしてください。
それでは中身を見ていきますが、まだ前半戦ぐらいしか解けていません(汗)
04事件帖 黒い部屋
そういえば昔
赤い部屋は好きですか?
というホラーがありましたね。
今回は黒い部屋。少し怖い感じがありますが、謎解きですので特に怖がる要素は無さそうです。
取材1
招待状を元に謎を解きイ、ロ、ハ、ニ、ホの穴埋めを行います。
謎イ
”わかどり”の”かわ”をはぎましょう。
謎ロ
入る文字は日本語ではありません。
謎ハ
うすい灰色の楕円は少しわかりにくいですが、的の下にあります。まとは浮いているようですね。
謎ニ
五十音
謎ホ
”あ”から順番に入れていくとわかるかも。
全ての謎を解き、回答を記入したら黒い部屋を使って折り紙です。
折り紙の箱を作るような感じになります。作ったことがあると簡単かもしれませんが、知らないと案外難しい。
取材2
目的地で参加者名簿を記入し、黒い部屋の掟に従って黒い部屋見分札帖を使って謎解きです。
ここの謎解きは非常に長いです。
ここから導かれる目的地は少し広めの範囲にあるので、3丁目~4丁目のあたりでゆっくり空いている場所で座って考えることをお勧めします。
サイコロを振り、話者の欄を埋めてきます。(順番はおそらくどの順番でも大丈夫。ただ、ここでのサイコロは意味があるのでしょうか?)
見分札1
きなこ に続く言葉がヒント。出てきた文字を下のマスに埋めますが、あまり意味が分かりません。
また、双子は関係ない・・・よね?
見分札2
矢印の位置に文字を動かすのではなく、文字を写します。
見分札3
やまいの状態から導くと分かりやすいかもしれません。
見分札4
濁点に注意。
?と思いつつも明治村にある建物が出てきてます。
見分札5
左下は難しい漢字、自分は書けません。上の文字は猟師に関係します。
見分札6
こちらも職業がヒント。漢字の形に注意。西じゃないよ。
見分札8
見分札6から続きの問題。わたし、この答えにめちゃくちゃよわいです。
見分札10
これがおそらく最難関。
真ん中の文字に虫メガネを当てているということは?
4×4のマスの見方は点対称。
見分札11
ここまで解けていればそれほど問題は無いはずですが、ここには2回来ます。
言葉が出てこなければ”きたかみ”の言葉に注意。
両方とも人名になります。
見分札12
ここも2回来ます。ここまでの問題が解けていれば大丈夫なはず。
頭の文字は左にある順番によることに注意。
見分札14
これは難しいというより厄介な上に2回来ます。
〇師が使うものは、し〇〇〇〇、ば〇、き〇〇、の3つ。
出てきた物を14の中から3つ探します。
呉〇〇が使うものは、た〇〇〇、は〇、き〇〇、の3つ。
これは分かりませんでした。適当に囲んで意味のある文字になるように考えてたどり着きました。
見分札15
微妙な模様の違いに注意
見分札16
ここも2回来ます。
今見えている方が表みたいです。
見分札17
これも難しい漢字。
見分札18
これも難しい・・・というかあまり使わない漢字。
”四つ目”は何の四つ目かを考えよう。
見分札19
ここも2回来ることになるかと。
一つは答えを入れると、?を挟んで物が二つ出てくる。
?を読むと、該当する3つの絵が対象であると分かるので、その文字を下の指示通りに読むと目的地が分かります。
もう一つは?と共に一つの言葉になります。
その?を下の指示にいれて、該当の絵を読みますが、カはカタカナではありません。さらにもう一ひねりして、迷路をたどりれば目的地が出てきます。
見分札20
私の職業から類推しやすそうです。
見分札21
これもなかなか難しい。
のぎへんの位置は全て違います。
聞き込みした内容から途中報告
全ての話者から起承転結をたどり、結が目的地になっています。
それぞれキーワードを集めて左のページに記載していきます。
1は裏返して横向けたBが謎ですが、それはさておき、2,3,4、5,6を埋めていきます。
ここで見事にはまってしまいましたが、
2は、”きって”ではありません。赤く強調してあると思ったのに。
3は、”かばん”ではありません。見た目の通りではあります。
4は、大丈夫ですよね。強いて言えば”つくえ”ではありません。ですが机とは間違えないですよね。
それを1に入れていきます。5のキーワードを忘れないようにすると、5つの言葉が出てきますので、その絵の下の一文字を読みます。
3つ目は二文字の中央の一文字を読みます。(もう少し分かりやすくしてほしい)
4つめは分からなければ意味を調べるといいかもしれません。スーパーコンピュータだと思ったよ。
取材3
全てが水の泡・・・と併せて、唐突に話し始めるストーリー。都合よく忘れる頭に、思い出しても教えてくれない登場人物に、7人目の登場でもう話についていけません。
五角形は手元にあるものなのですが、もはやこの行為が何を意味するのかわかりません。
この問題、結局話者の職業はキーワード到達まで分かりませんでした。
見聞帳に確かに記載がありますが、これは答えを知っていないと気が付けないでしょう。
ということで、見聞帳の解いていない問題から類推。
逆に向かっていくことで起承転結を埋め目的地を確定しました。
と、おそらく運営のシナリオ通り進めたいのですが、最初の札(起)はその職業が書かれている札です。
見分札12(ぇ)
前の12と同じように解いていきます。
ただ、三つの答えがありません。
ヒントは、うめるべし、みっつの、こたえ。
出てきた文字は見分札12から探します。
見分札9
行の左の漢字と右の漢字が組み合わせです。謎解き好きならピンと来そう。
見分札13
全てイコールで同じものを表します。払いのような線は同じ文字が入ります。
見分札7
”い”は50音。
”ろ”は分かっても、下の岩のようなものが何か分かりにくいですが、手元にあるものです。
”は”は”小”さくて見にくいですが”鳥”です。
”い”から事件帳6ページの該当の職業の証言を使います。
多くのアルファベットがある中で、分かっている文字は3文字のみ。
かなり難しいですが、与えられているのは”推測される建物へ行け”ですが、実は建物名そのままです。
濁点や小さい文字から当てはまる建物を探しました。
取材4
7人目に会うことができましたが、”い”ろ”は”に続いて”に”の札がでてきました。
職業〇〇を〇〇に変えますが、違う文字のみを入れ替えにならってもう一度、①の証言を入れ替えると、似たような違う場所になります。
取材5
丁寧に犯人は封筒を用意してくれています。騙されたのに律儀です。
今度は黒い部屋(箱)を使っていきます。
ですが、なんとなくしかわかりません。
1の2に片手で3合わせ4押し込め
おぼろげながら1は形、2は位置、3も位置、4は動作でしょうか。
なんとなく箱の状態で外側を見ていたら、どうやるのか気が付くことができました。
1丁目です。
取材6
偽りの職業が分かり、正しい職業で再度起承転結を行います。
1の札は変わらず。
16の札は変わりますが、もう片方の答え。
14の札も同様に解きます。しっかり言葉が用意されてます。
19の札で、またもこの謎解きです。言葉が二つ出てくるので、迷路をたどります。
左下のおじさんは、〇〇だったのですね。
”?”を下の文字に組み合わせて、最後の謎解きです。
見聞帳全体に渡っているため、行ったり来たりしながら一文字ずつ読んでいきます。
一応罫線が引いてあるので見やすく配慮されていますので、それを頼りに読みます。
素直に読んでくださいね。自分のように、なぜか終わりの文字を拾ったりしないようにしましょう(いないかw)
〇〇の●●が示す〇文字の地へいけ
これも難しい。黒い部屋見聞帳メモ欄を使います。
話者の職業の名前(ひらがな4文字)と起承転結(4つ)の札とをリンクさせて、●●に該当する文字を小さい方から順番に並べます。
導かれる目的の場所は漢字6文字。4文字じゃないですよ。
いや、これ作った人本当にすごい。
目的地で証拠品を押収して、北口で報告です。(目的地からは正門の方が近いです)
難易度4を終えて
今回はほとんど座って考えていました。また、移動が結構大変です。
恐らく難易度4をやっている人の多くが、黒い部屋見分札のチェックポイント周辺にいたのではないでしょうか。
そして、とにかく意味が分からない。
ヒント見ながら行ったのですが、それでも何をすればよいのかすら分からないことが多々ありました。
やれることは、答えを類推しながらこじつけでも解答を導くこと。今回は、その助けになるストーリーも何をしているのか意味がわからないため、ただ、文章を読んでヒントになりそうなものを探すという苦行でした。
特に最後の〇〇の●●。
明治村のMAPから●●を探して何かするのかと思った人も多いのでは。
清水医院、品川燈台、内閣文庫でもありませんので注意です。(*’▽’)ナカーマ
もしくは21札幌電話交換局行ってしまった人とか。
ヒントにある”違うよ”もよくわかりません。
今まで毎年謎解きしてきましたが、正直自信が無くなってしまいました。
難易度5は購入しましたので、なんとかでもクリアする予定ですが、色々厳しい。
涼しい日は良いですが、暑い日は外で考えるのは非常に辛いと思います。
なるべく日陰で問題を解くことをお勧めします。
また、謎解きが進んだら更新していこうと思います。
コメント