明治探偵GAME 依頼書五
明治探偵GAME最後の依頼書で最高難易度5にチャレンジしていきます。
問題編
明治探偵GAME 「五」~怪盗は静かに嗤う~ 解答2
ここでは依頼書「五」怪盗は静かに嗤う の感想と解答を書いていきたいと思います。
今回も四と同様に細かな資料が多いので、紛失に要注意でした。
前回の続きからです。
物理科学館裏を探してみると
実際にその場所に行ってみると、わかりやすくイベントBOXが置いてあります。
依頼書壱、弐はこんな感じでわかりやすくイベントボックスが置いてありましたが、依頼書四の時からこういうわかりやすい設置物は無かったため、完全に素通りしてしまっていました。
頭の中で、こういうわかりやすい設置物は低難易度の物。と決めつけてしまっているため、しっかりと答えを見つけていかないと、素通りしてしまう気がしますね。
見えてるけど、見えない。
ローラー作戦(総当り設置物探索)の盲点となる良い設置の仕方だと思いました。
うん、さっぱりわからない。
ただ、今までの手がかりを見ていると、全ての手がかりに文字が入っていました。
・かっこに左右合わせ
・上は赤(略)下は青 その間は黄(略)
・信念の下を見よ
それぞれの文字の中に行の文字が含まれています。
四角の中にはその中の言葉を入れればいいんですね。
A.左右の間見よ
これを持って質問の謎に迫ります。
現場に残されていた犯人の手紙。
実はこれを眺めていると、すべての五十音で一つ下にずらすと、なんだか言葉になることがわかったりします。
ただ、これに気がついても、
「カイトウハドコデ」までしか読めないんですよね。
そこで左右の間ということから、暗号の最初と最後の文字の間を見ると続く文章がわかる。
空白の場所はアより前を表している様子。
A.怪盗はどこで遊ぶか
質問する言葉がわかったので、質問する人を探していきます。
村人の証言集の右上に、これらの情報は特定の一日のことのようだ。
とあるため、怪盗ジダイの一日の行動のようだ。
良くこれだけの証言を集められたものです。
人通りが少なく、かつ、人目につきやすいところを選んで行動しているように思えるけどなぁ。
とにかく一日の足取りを追っていくと、黒いコートを来た人が、昼に暑くなったからコートを脱いで、夕方に寒くなってからコートを着た。
ということを念頭に置いて読んでいくとわかるかと思います。
C:朝、噴水の前。帝国ホテルか、
B:髪切ってた。本郷喜之床
F:病院。衛戍病院か赤十字
D:役所:三重県庁か山梨郡市役所か
H:何か食べてた:カレーパン、明治村食堂、大井肉店、手持ちだとカレーパンかな。
A:役所の窓:山梨郡市役所か三重県庁か
E:暗い。電灯:天皇電灯か内閣文庫の電灯か。
と考えると、一応2丁目の市役所周辺が手紙の受け渡し場所になりそう。
ただ、一日がかりで、これらの町を順番に歩く必要はなく、撹乱かもしれないと思うと、一概にそうとはいえず。
何気なく探していると、お土産物屋に、図形と同じものを発見。
中の店員さんに聞いてみると。
「ここは違います。」
と目も合わせてくれませんでした。
他にネットを見ていると、三重県庁舎にも同じような窓があるそうですね。
宇治山田郵便局にも似たような図形があります。
ただ、一点。
証言の中に、模様が描かれた。
とあります。
そうです。この模様は描かれた物。
そこに気がつけば、気がつくか(‘A`)
建物の建具などではなく、描かれたものを探せばよいそうです。
ということで、なんだか明治村の雰囲気に合わない「ぐるり森大冒険」の受付がその場所でした。
確かにこの図形が描いてあります。
トラウマを引きずりながら恐る恐る聞いてみると、手紙(追加資料)を頂けました。
依頼書五 前半戦を終えて
中々凝ってますね。謎がさらに謎を導き、休むこと無く謎の大群が押し寄せてきます。
一種、ひらめき要素が大きく、分かった時の喜びはまたいいものです。
さて、今回スタッフさんから頂いた追加資料ですが。
さっぱり内容の意味がわかりません。
はっきり言って、この手紙を受け取った人は何で警察に行かなかったんだろう。
一緒に大金でももらっていたのかな。
立派な共犯者になる気がします。
それではまた次回。
コメント